上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お久し振りの更新でございます。
長い間、ご無沙汰していまして、すみません(>_<)
先月31日に宮崎県西都市に移住し、ネット回線工事が終わったのが
6月14日。しかし、ネットに繋ぐ為のIDとパスワードがプロバイダーから
届かず、再送して貰うまで暫し時間が掛かり、その上ルーターから
発せられる電磁波が半端なく強い為、頭痛、めまい、ムカムカ感まで
出てくる始末で、PC自体をなかなか起動する気になれずにいました。
今は、トータルヘルスデザインで販売しているミニエネルギーバランサー
のお陰で、完全ではありませんが何とか軽減されています。
とても高価だったけど、この気分の悪さが軽減できるなら…と
背に腹は代えられませんでした(´・ω・`)
![el021[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/g/a/r/garnett2004/201806281645455f4.jpg)
鹿児島にいた時はBBIQを使っていたんですけど、これほど気分が
悪くなることはありませんでした。機種、或いはプロバイダーによって
こんなに強烈に違うものなんですね。電磁波って、本当に恐ろしいです。
今、我が愛猫、白王子のことで悩んでいます。
実家から連れてきて、大分新しい環境に慣れてきたので、昨日1匹、
相棒になってくれる猫を保護猫カフェから譲渡して頂いたんですが、予想
通りいつものシャーシャーがやまず、押し入れに引き籠っている状態です。
今まで、メイ、くろちゃん、ミニョンと保護した仔猫は全て駄目だったので、
同い年くらいの成猫なら大丈夫かもしれないと、8歳のとても優しい子
(オス)を選んだんですが…う~~~ん…ちょっと厳しいような気がする…。
実家は外を眺められる窓が10ヶ所もあり、毎日場所を変えて外の風景を
堪能(パトロール)していたのが私の部屋は2ヶ所しかなく、いつも冷めた
目でつまらなさそうに床にゴロンと寝っ転がるか、押し入れに引き籠って
寝ているか…。
歩き方も颯爽と歩くのではなく、ノッソノッソとまるで年寄りが歩くような
ノロノロとした歩調になり、タワーにすら登らなくなってしまいました。
外を眺めるにはタワーに登らないと見えないのですが、外すら見よう
としない。抱っこしてタワーに乗せ、外を見せようとすると直ぐに身を
交わして飛び降りてしまいます。
実家の親に任せると、ねだられるままかつおぶしを大量に毎日
与えたり、カリカリも計量した以上の量をあげたり、脱走を何度も
繰り返させたりと碌なことにはならないのが目に見えていたので
私の下へ連れてきたんですが、当の本猫がこんなにつまらなさそうに
している姿を見ると、実家に戻した方が良いのではないかと思う
ようになりました。
今、トライアル中の8歳の猫さんは、保護された当時は全身が硬直して
身動き一つできない状態だったそうなのですが、こんなに奇跡的に
快復した子なんです。

![satooya_150_20180303125607_0[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/g/a/r/garnett2004/2018062817342391e.jpg)
詳しい様子は、下記のブログ記事の下の方に書かれています。
2017年4月4日
2017年4月14日
2017年6月28日
最初は頸椎性麻痺かな?と思ったんですが、管理者さん曰く、農薬か
毒物による麻痺だったのではないかとのことでした。
どんな子が来てもフーシャー怒ることはなく、仔猫の面倒見も良い
とても穏やかで良い子とのことなので、白王子とは相性が良いかも
しれないと思ってるんですけどね。
同性ではなく異性の方が良いかも?とも思ったし、何人かの方から
そういう意見も聞いたのですが、直感的にこの子だと思ったんです。
でも、猫同士の相性は、当猫じゃないと判らないですよね。
カメちゃんも、初めての人のおうちでかなり緊張している様子です。
ベッド下の端っこに籠城して出てきません^^; でも、排泄もご飯も
イケてるので大丈夫そうですが。
取り敢えず、7月3日を大体の目安とし、様子を観て決めたいと
思います。
はてさて、どうなることやら…(´・ω・`)
長い間、ご無沙汰していまして、すみません(>_<)
先月31日に宮崎県西都市に移住し、ネット回線工事が終わったのが
6月14日。しかし、ネットに繋ぐ為のIDとパスワードがプロバイダーから
届かず、再送して貰うまで暫し時間が掛かり、その上ルーターから
発せられる電磁波が半端なく強い為、頭痛、めまい、ムカムカ感まで
出てくる始末で、PC自体をなかなか起動する気になれずにいました。
今は、トータルヘルスデザインで販売しているミニエネルギーバランサー
のお陰で、完全ではありませんが何とか軽減されています。
とても高価だったけど、この気分の悪さが軽減できるなら…と
背に腹は代えられませんでした(´・ω・`)
![el021[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/g/a/r/garnett2004/201806281645455f4.jpg)
鹿児島にいた時はBBIQを使っていたんですけど、これほど気分が
悪くなることはありませんでした。機種、或いはプロバイダーによって
こんなに強烈に違うものなんですね。電磁波って、本当に恐ろしいです。
今、我が愛猫、白王子のことで悩んでいます。
実家から連れてきて、大分新しい環境に慣れてきたので、昨日1匹、
相棒になってくれる猫を保護猫カフェから譲渡して頂いたんですが、予想
通りいつものシャーシャーがやまず、押し入れに引き籠っている状態です。
今まで、メイ、くろちゃん、ミニョンと保護した仔猫は全て駄目だったので、
同い年くらいの成猫なら大丈夫かもしれないと、8歳のとても優しい子
(オス)を選んだんですが…う~~~ん…ちょっと厳しいような気がする…。
実家は外を眺められる窓が10ヶ所もあり、毎日場所を変えて外の風景を
堪能(パトロール)していたのが私の部屋は2ヶ所しかなく、いつも冷めた
目でつまらなさそうに床にゴロンと寝っ転がるか、押し入れに引き籠って
寝ているか…。
歩き方も颯爽と歩くのではなく、ノッソノッソとまるで年寄りが歩くような
ノロノロとした歩調になり、タワーにすら登らなくなってしまいました。
外を眺めるにはタワーに登らないと見えないのですが、外すら見よう
としない。抱っこしてタワーに乗せ、外を見せようとすると直ぐに身を
交わして飛び降りてしまいます。
実家の親に任せると、ねだられるままかつおぶしを大量に毎日
与えたり、カリカリも計量した以上の量をあげたり、脱走を何度も
繰り返させたりと碌なことにはならないのが目に見えていたので
私の下へ連れてきたんですが、当の本猫がこんなにつまらなさそうに
している姿を見ると、実家に戻した方が良いのではないかと思う
ようになりました。
今、トライアル中の8歳の猫さんは、保護された当時は全身が硬直して
身動き一つできない状態だったそうなのですが、こんなに奇跡的に
快復した子なんです。

![satooya_150_20180303125607_0[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/g/a/r/garnett2004/2018062817342391e.jpg)
詳しい様子は、下記のブログ記事の下の方に書かれています。
2017年4月4日
2017年4月14日
2017年6月28日
最初は頸椎性麻痺かな?と思ったんですが、管理者さん曰く、農薬か
毒物による麻痺だったのではないかとのことでした。
どんな子が来てもフーシャー怒ることはなく、仔猫の面倒見も良い
とても穏やかで良い子とのことなので、白王子とは相性が良いかも
しれないと思ってるんですけどね。
同性ではなく異性の方が良いかも?とも思ったし、何人かの方から
そういう意見も聞いたのですが、直感的にこの子だと思ったんです。
でも、猫同士の相性は、当猫じゃないと判らないですよね。
カメちゃんも、初めての人のおうちでかなり緊張している様子です。
ベッド下の端っこに籠城して出てきません^^; でも、排泄もご飯も
イケてるので大丈夫そうですが。
取り敢えず、7月3日を大体の目安とし、様子を観て決めたいと
思います。
はてさて、どうなることやら…(´・ω・`)
- 関連記事
-
- 1ヶ月以上振りの更新になりました(_ _(--;(_ _(--;
- 落胆
- 無事、帰還してます(^^)v
スポンサーサイト